参加メンバーは下記の通り。活躍されているブロガーさん達に混じってきました。
・はちま起稿さん
・小太郎ブログさん
・ゲームかなーさん
・XNEWSさん
・わぷわぷだいあり〜♪さん
さて、「アーミー オブ ツー:The 40th Day」ですが、前作にあたる「アーミー オブ ツー」もXbxo360/PS3にて発売しております。
この「アーミー オブ ツー」の特徴的な点として、2人で協力し戦闘する事をベースにアグロメーターを採用している事です。アグロメーターとは、敵が2人のうちどちらに注目を集めているかを示すメーターで、一方の味方に注目が行っていれば他方の味方への注意が散漫になり、側面回り込み等敵に気づかれずに実施可能なシステムです。発砲すれば敵の注意を引きつけアグロメーターが発砲した側へ傾きます。これを利用し一方が敵前で派手に戦闘し、他方が回り込み等で敵を攻撃するのが基本的な戦闘スタイルになります。
今作「アーミー オブ ツー:The 40th Day」でも当然中核となるアグロメーターのシステムはそのまま採用されております。
体験会ではキャンペーンモードを1人プレイする事が出来ました。2人で戦っていく事が前提ですので、片方はAIが操作プレイヤーが支持を与える形になります。
さて、いつもの通りざっと列挙していきます。
・AIにはオフェンシブ・ディフェンシブ、前進・待機・合流といった大まかな支持を与える。それを駆使してAIを操って行く。
・イベントで2択を迫られる事がある。その選択次第で武器が手に入る事もある。周回プレイして全選択を確認したいところ。
・武器のアップグレード・購入はゲーム中いつでも可能(前作はミッション間のみ)
・武器のアップグレードは銃身・スコープ・塗装等々多種多彩
・マップが入り組んでいてなれるまでなかなか思い通りいかなくて難しい。側面回り込みが見事成功した時は爽快。
・敵の銃を拾う事が可能。使い捨てで、手持ちの武器・弾薬とは別扱いなのでうまく利用しよう。
・金色塗装やダイヤモンド装飾グレネードは派手過ぎデス
・当然オンラインCo-opあります。協力してプレイする事により面白さは倍増する事でしょう。
下記ははちま起稿さんが弾痕でカバに作った様子をカシャリ。弾痕が消えずに残ってます。
